本日は公民館での高齢者向けの健康講座の初回。
20名ほどのご参加での90分講座、前半はゆったりエアロビクス、後半はストレッチを実施しました!
シニアの皆さんは身体の状態によって「マットには座れない、椅子しか無理」「うつ伏せは無理」「仰向けは腰が痛い」など様々な状況が予想されるので、数パターンを準備して臨みます。
「マットに座るのが辛い場合は椅子を使ってください」って言ってもみんながマット使ってたら椅子には座りにくいよな〜、どういうふうにもっていけばみんなが本当に自由に過ごせるかな〜など、ワード選びも久しぶりにゆっくり考えました。
スポーツクラブをほぼ辞めてからは「受講するのは初めてのメンバーばかり」という状態になることが少なかったけど、今回は本当にみんなと初対面。
みんなの前に立ってそれぞれの顔に浮かんだ緊張や不安、後悔?笑のようなさまざまな表情を見て、おおおおお〜これこれ〜〜という気持ちになりました。
エアロビクスの間に徐々に表情がゆるんでくる方もみえて、とっても穏やかにレッスンは進行しました。
個人的には水飲み休憩で雑談があるかどうかで雰囲気の良さを判断することが多いんですが、今回はあちこちから「覚えるのに必死やわー」という声が聞こえてきて、ひと安心。
気持ちの共有ができているならいいクラスです。
そして実際にはかなり優秀な皆さんで、美しく動いておられました。
後半のストレッチもスムーズにすすみ、最後のお見送りでは全員が大きな笑顔でお帰りになられ「次もくるわ」「たのしかった」というお声もたくさん。
普段は動き慣れている方を対象にすることが多いので、今回のように「初めての体験を成功させた」という手ごたえを感じたのはめっちゃ久しぶり。
不安な表情がわたしの声かけで笑顔に変わっていくのを目の前で見るのは本当に気持ちいい。
しっかり準備してよかった。
次回もがんばろ。
初めての方も大歓迎!